松戸市Y様邸 屋根の葺き替え・外壁塗装・軒天井の換気口設置

松戸市の外壁塗装、屋根塗装専門店、中沢塗装です!当店のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、松戸市で行いました外装工事をご紹介します!

築20年を迎えたY様邸。外壁には一部剥がれが見られ、目地(コーキング)の劣化も気になっておられました。
10年ほど前に一度、他社で塗装をされたとのことですが、今回は当社のホームページをご覧いただいたのをきっかけに、「この先も長く安心して暮らせる家にしたい」とご相談くださいました。

実施した工事内容

  • 屋根の葺き替え(コロニアル屋根→断熱材入りの金属屋根)
  • 外壁塗装(シリコン塗料)
  • 軒裏換気口の設置
  • 目地の打ち替え
エリア

千葉県松戸市

お施主様名

Y様

  • 費用:200万円(税込)
  • 工期:約1ヵ月
  • 築年数:約20年

使用商材

  • 【外壁】日本ペイント製/シリコン塗料
  • 【屋根】下地合板新設・ライナールーフィング施工 ニチハ/「横暖ルーフα S」
目次

現地調査時の様子

外壁は塗膜の劣化が進み、雨だれの汚れも確認できました。Y様が気にされていたようにサイディングの一部に剥がれが見られます。
サイディングの継ぎ目にあるシーリング材が痩せて、隙間やひび割れが発生。防水性が低下しているサインです。
屋根の劣化は進み、ひび割れもありました。
屋根の防水シートもかなり劣化した状態でした。

詳しく調査した結果、屋根の棟換気や軒天換気がなく、屋根裏に湿気がこもっていることが分かりました。
その影響で外壁の浮きや剥がれが発生するケースも少なくありません。
このままでは外壁や下地の劣化が進行してしまうため、Y様とご相談のうえ、軒裏に新たに換気口を設置することにしました。

ご提案内容

屋根材の選定から、ご一緒に

既存の屋根は、「コロニアルネオ」と呼ばれる屋根材でした。コロニアルネオは、見た目をきれいにするために塗装することはできますが、屋根そのものの寿命を大きく延ばすことは難しい屋根材です。傷みが進んでいる場合は、塗装よりもカバー工法や葺き替えといった方法を検討される方が、長い目で見ると安心な屋根材なのです。そのため、当社ではまず、カバー工法(重ね葺き)をご提案しました。

カバー工法は既存の屋根を撤去せずに施工できるため、撤去費や廃材処分費がかからず、屋根面積が広いほどコスト面で大きなメリットがあります。
一方で、お客さまご自身でも調べられる中で「この機会に、下地からしっかり葺き替えたい」というお気持ちが強くなられました。

何度かのお打ち合わせを重ねた結果、今回は既存の屋根をすべて撤去し、下地から新たに施工する「葺き替え工事」で進めることに決定。

古くなった屋根材や下地材をすべて取り除き、新しい屋根にまるごと交換することで、見た目がきれいになるのはもちろん、構造的な劣化や雨漏りの不安も根本から解消することができます。「今後も長く安心して暮らしたい」というY様にはとてもおすすめの方法です。

さらに、屋根裏の通気性を確保しながらも虫の侵入を防ぐため、「スーパースリム軒裏換気口」 を新設することに。

この換気口は、軒天(屋根の裏側の部分)に取り付けるタイプで、

  • 細かい防虫メッシュ構造
  • スタイリッシュな薄型デザイン
  • 効果的な換気で屋根裏の湿気や熱を逃がす

といった特長があり、快適で長持ちする住まいづくりにはぴったりのアイテムです。

外壁工事について

外壁にはシリコン塗料を採用し、美しさと耐久性のバランスを大切にしたご提案で進めていきました。
色あせや汚れにも強く、長くきれいな状態を保てる塗装です。

施工のポイント

屋根は「撤去+下地からの葺き替え」で安心・長持ち

既存の屋根材・下地をすべて撤去していきます!
新しい野地板を張りました。
野地板の上にはY様が希望された防水シート「ライナールーフ」を貼っていきます。
軒先から順に屋根材を張っていきます。
雪止めも設置しました。
採用した屋根材は、ニチハ製の断熱材入り金属屋根「横暖ルーフα S」。
軽量で耐震面でも安心、さらに断熱性にも優れています。

外壁はシリコン塗装でしっかり防水&美観を回復

高圧洗浄で隅々の汚れを落としていきます。
古くなった目地を撤去
外壁の補修を実施
新しくシーリング材を充填していきます。
下塗りと中塗りの様子
雨戸は吹付塗装で仕上げます。

完成しました!

外壁は重厚感のあるマットな質感に仕上げました。落ち着いた色合いで、色あせや汚れも目立ちにくく、長く美しさが保てます。

屋根の軒裏(軒天井)には「スーパースリム軒裏換気口」設けました。屋根裏に虫の侵入を防ぎながら、新鮮な空気を取り入れるための入口です。
シャッターも丁寧に塗装し、まるで新品のような仕上がりに!
細部までしっかりと施工させていただきました。

今回採用した、ニチハの超高耐久屋根材「横暖ルーフα S」は、表面と裏面の鋼板の間に断熱材(硬質ウレタンフォーム)を一体化した構造になっており、夏は屋根裏にこもる熱をしっかり抑え、冬はあたたかい空気を逃しにくくしてくれます。

そのおかげで、冷暖房の効率もアップし、一年を通して快適な住まいを保ちやすくなります。

さらに表面には、高耐久ガルバリウム鋼板を使用し、特殊な遮熱塗装も施されています。この組み合わせにより、紫外線や太陽の熱によるダメージを軽減し、サビにも強く、長持ちするのが特長です。

近年では、こうした省エネ性と耐久性を兼ね備えた屋根材が注目されており、
「長く安心して暮らせる家づくり」を考える方におすすめの選択肢です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社中沢塗装の代表、中澤嘉寛です。この度は当社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。当社は松戸市で塗装業を営む塗装職人店です。塗装を検討しているけど、どこに頼んだらよいのかわからないというお客様、当店は完全無料でお見積りさせていただいています。塗装だけで50年以上、2000件以上の現場を見てきた私共に、ぜひお気軽にご相談ください!

目次